ChatGPTをslackから使えるようにする

ChatGPTをslackから呼べるようにしたい. GCPのCloud FunctionsからOpenAI APIを呼びたい.

基本的にはこちらの記事を参考にして実現可能でした.

zenn.dev

ただ,以下の点が注意です.

環境変数としてSLACK_SIGNING_SECRETも設定する必要がある(記事上は省略されていたのでハマりました)

・なぜかローカルからデプロイできなかった(多分初歩的な設定の見逃し)

https://github.com/ryok/ChatGPT4slack

その他見たもの

Slack | Bolt for Python

GitHub ActionsでCloud Functionsを自動デプロイする

Cloud Functions + Slack Event API を利用したBotの作成(Appの権限と認証周り) - kawaken.dev

Google Cloud Functionを使ってSlack通知ツールを作ってみた|クラウドテクノロジーブログ|ソフトバンク

【30分で完成】オウム返しBotから始めるSlackアプリの作り方 | PCIソリューションズ - プロダクト・サービスサイト

Cloud Functionsを利用して、SlackからChatGPTを呼び出すSlack Appをつくる - 楽しくエンジニアリングしつづけたい

GradioベースをApp Engineにデプロイ

Hugging FaceからGCPのApp EngineにGradioベースのアプリをそのまま移植した際にこのイシューにぶつかった.

Output file is put at /tmp file and it doesn't work on cluster environment · Issue #2899 · gradio-app/gradio · GitHub

イシューどおり, gradioのlaunchにfile_directoriesを以下のように加えることで解消.

demo.launch(file_directories="/root/cache")

ブログ始めました

 

ブログ始めました。

内容は基本的に技術系の内容を書いていこうと思っています。

始めたきっかけは何か本や記事を読んでいてもイマイチインプットが薄い、モチベーションが上がらないことがあり、やはり何かアウトプットがあったほうが確実にインプット出来ると思ったことです。

文章下手で、面倒くさがりなので、ずっとブログは避けていましたが、思い立った時にとりあえず始めることが第一歩だと思い、始めました。

 

ブログサービスは以下のような記事からやはり技術系ブログが多いイメージのはてなブログを選択しました。

https://qixil.jp/q/3114

 

ちなみにいろいろ検索していたら以下の記事も見つけ、ブログ始めるモチベーション、勇気が湧きました。(だいぶ古い記事ですが)

技術系ブログの書き方 - Digital Romanticism

 

以上、よろしくお願いします。